• ホーム
  • 会社情報
  • 業務内容
  • 採用情報
  • リンク

業務内容

  • ホーム
  •  > 
  • 業務内容
  •  > 
  • 社会資本の維持管理に欠かせない点検診断・性能調査・各種試験

業務内容の一覧を見る

構造物調査・診断

補修設計

構造物の維持管理により長寿命化を図っていく中で、ライフサイクルコスト(LCC)を考慮して早期に適切な補修工事を行うためには、正確な構造物の性能評価と補修設計が必要となります。
弊社では、調査・診断から補修設計まで一貫して担うことで体系的な補修設計計画をご提案します。

橋梁点検

橋梁は道路の一部として、分断されている地域と地域を結ぶ重要な土木構造物で、災害緊急時のライフラインを確保する上での要所となる構造物でもあります。
安全で円滑な交通の確保、沿道や第三者への被害の防止を図るために、橋梁点検によって維持管理に必要な情報を得ることで予防保全に努めます。

詳細調査

構造物の性能を適切に評価するうえで、コンクリートの圧縮強度試験をはじめ、中性化、塩化物イオン量、アルカリシリカ反応性等の各種試験、鉄筋の配筋状態や腐食度の調査等、詳細調査は欠かすことが出来ません。
また、詳細調査に伴うコア採取やはつり等の作業につきましても弊社で一貫して行っております。

非破壊・微破壊試験

鉄筋探査

電磁波レーダ法・電磁誘導法により、コンクリート中の鉄筋位置およびかぶり深さの測定を行います。新設構造物の品質管理や既設構造物における配筋状態の確認、アンカー打設時やコア削孔時における鉄筋や配管の位置出しなどが可能です。

衝撃弾性波試験(iTECS 法)

弾性波レーダシステム(iTECS)の非破壊検査装置により測定した、コンクリート中を伝搬する弾性波の波形を解析することで、コンクリートの圧縮強度の推定、厚さ測定、内部欠陥状況調査、ひびわれ深さの測定が可能です。

テストハンマー試験

テストハンマーで測定した反発度からコンクリートの推定圧縮強度を算出します。
非常に簡便であり、従来から多く用いられている手法です。

ボス試験

ボス試験は、コンクリート構造物の品質確認を目的に、構造物の型枠にあらかじめ取り付けたボス型枠に構造物と同時にコンクリートが充填されることで、一体成形されたボス供試体によりコンクリート強度の確認を行う微破壊試験です。よって、本体構造物と同等の養生条件でのコンクリート強度の測定が可能となります。

PAGE TOP